子育てについて食について 2022.10.17
仙台より皆さん、こんにちは。鈴木です❤️
さて、本日は我が家で日曜に行われた恒例行事!!をご紹介します。
実は、我が家は、子供が未就学児の頃から、食育活動の一環として親子で料理教室に通っていいます。
今年もとっても美味しく出来上がったお味噌。
実は、コレ!子供と一緒に作った自家製味噌です(*^_^*)
そして、この味噌作りも、料理教室のイベントなんです。
コロナ化で集まれない為、材料、作り方を教えてもらって、今年も家で作りました。
今年で4年目の味噌作り。
実は我が家は、料理教室で、手作り製味噌を作ったのがきっかけで、
その美味しさに”どハマ”りして、毎年仕込むようになり恒例行事化しております!!
コロナ化になっても、家庭でできる味噌作り楽しめました。
なんと約10キロ!!!!!!仕込みましたよぉ~(^_^)v
今では、この手作り味噌が我が家の家庭の味となってます。
そもそも、なんで味噌作りしてるんだ!?
作る時間かけずに買えばいいじゃん!と思いますよね。
知ってますか?実はスーパーで売られているお味噌って、
材料表示欄みると多くの添加物が入ってたりしてるんですよ(>_<)
それに、気づかせてくれたのが、料理教室の先生( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
だから、安心して食べれる味噌を食べた~い♡と思って作り始めました!!
材料はスーパーなどで揃えられますよぉ。
作り方も簡単!!
《材料》仕込み約10kgの味噌
◉大豆(乾燥)2.5kg
◉塩1.0kg
◉塩麹2.0kg
作り方は、↓こちらの動画↓見てください!!
(我が家が通っている、親子料理教室のYouTubeチャンネル)
大豆の種類と、ちょい足し味噌で出来上がりの味噌の味が変わるらしいです。
我が家は、麦味噌、合わせ味噌も作ってみましたが、子供のお口に合わず。
仙台味噌が定番になりました。
鹿児島は、何味噌になるのかな?麦かな?米かな?
☆工程は4工程(*≧艸≦)
《注意点として》
作るときは、大豆や麹に飛んだりするので床に机に新聞を敷いて汚れを防ぐといいですよぉ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
他、作る時の注意点も少しあるので、そこは動画でチェックください!!
所要時間は、2時間程度。
※大豆潰す工程にフードプロッセッサーあるともう少し時間短縮化できますよヽ(〃v〃)ノ
こちらが2023年のお味噌
(16日より熟成中)
我が家の一年分のお味噌です。おいしくできますように~。
あとは、風通しのよい暗所に置いて発酵していくのを待つだけ。
日々のお手入れもなく、我が家は作ったら、3ヶ月くらい後に様子見て、少し中身を混ぜるくらい。
しっかり除菌していれば、カビの繁殖も抑えられて熟成を待つ感じで、あとはほぼ放置で完成します。
今年は、大豆をつぶす工程で、大豆を入れている袋が破けたりで、袋を取り替えたりといった作業が入ったりで、
ちょっとドタバタ( ´д`ll)しましたが、無事にお味噌仕込めてホッとしてます。
一度作ると、その美味しさから、なかなか市販の味噌が食べれなくなる手作り味噌!!!
ぜひ、気になる方は、ご家庭の味の手作り味噌作りにチャレンジしてみてください(^_-)
では、今日も一日、皆さまにとって素敵な一日でありますように(人´_`)♡
ではまた来週♪( ´θ`)ノ
肌寒くなってきています、体調崩されないように1週間元気にお過ごし下さい。