子育てについて日々について 2023.02.20
最近、お友達と楽しんでいるイベントがあります(*≧艸≦)
まだ完結していないので、こちらは写真の様子を~!!
完結したらブログにあげますのでお楽しみにぃ(๑>◡<๑)
皆さん こんにちは。
仙台よりブログ更新の鈴木です。
反抗期にも使えて、子供をやる気にさせる、
魔法のトーク術!!
日常でも使えるので、ぜひ、お子様の
ヤル気にスイッチを入れさせたい方は
ぜひ読んでください(╹◡╹)♡
【ヤル気Switchトーク術!!!】
皆さん、『ポジティブトーク』って知ってますか?
↓詳細はこちら↓
実は、子供が通っている習い事の先生にも何度も言われてきており、
知ってはいたものの、
なかなか使えずにいたんです(◞‸◟ㆀ)ショボン
が!!!
ここ最近、息子の発言にネガティブトークが増えてきたことに気づき、
今からでも使ったほうが良さそうだなぁ〜(^^;と思うようになり、
最近、意識して使うようになりました。
やはり、ポジティブトーク使うとメキメキと子供の行動が変わってきます(༓∀༓)♡
お子様のやる気スイッチを押したい方!!!!
どうすればいいの????
こんな風に思う親は多いはず、
私もその一人。
我が家の子供は、気分屋さん!
気分がのらないと何もしない( ´д`ll)
納得しないと
行動を起さない子(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
この時点で、全てがネガティブトークになってます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)笑
あまりにもひどい日があり、
「うちの子、気分屋でなかなかヤル気スイッチが入りません。
だから、ついついイライラして怒ってしまいます。」
先生!どうやったらヤル気スイッチ出させるんですかー!?
なんて質問したんです(^^;!!
そしたら先生から
先生: お母さん!子供は言葉のかけた次第で、ヤル気が自然とでてくるんですよ。
子供のヤル気をなくさせてるのは、周りのネガティブトークの言葉ですよ!
行かない時、やらない時には
たまには、行かない選択、言わない選択、見ない気づかない選択をするのも大切ですよ!
そこを、アレコレいわずにいるこで、ヤル気スイッチが入ったりもいますから!
と ガ-(|||oロo)|||-ン な返事。
分かっているけど、言ってしまっている。行きたくない気持ちを無視していかせちゃってたり。。。思うところは色々(´-﹏-`;)
けど、どう言う時にどんな言葉かけ必要なの????言い方に悩む私。
思い切って聞いてみました!
母: 先生、どんな言葉のかけ、どんな行動をしたらいいんです?
と、
先生: ポジティブトークをすればいいんですよ♪( ´θ`)ノ
親がポジティブトークすれば、自然と子供もポジティブトークになりますから!
と、ポジティブトークの例えを沢山教えてもらいました(人゚∀゚*)
その中でもいくつか、すぐに使えそうなものをお伝えしますね(o^^o)
《ポジティブトークの三原則》
ネガティブトークをポジティブトークに変換していこう!!
こちらの変換思考を元に考えてみてください(≧▽≦)ゞ
よく聞かれる親のネガティブなトーク
★早く食べない!!早くしなさい!
★宿題やったの?
★何やってるの?
これをポジティブトークにすれば(๑´ლ`๑)フフ♡
まず良いところをみつけて!!
《褒める》
★今日はいつもより食べるの早いね(ちょっと食べ出した時に)
★今日は言われなくてもできてるじゃん
★すごいじゃん!やるじゃん!
★さすが!!やっぱりいざという時はやるやん!!
★そんなところ気づくの◯◯ちゃん/くんしかいないね!
《行動を言葉にする》
★勉強してるじゃん
★時間守れてるじゃん
★ママが言う前にできてる!すご!
《お願いする、確認する》
★〜して欲しいからお願いできる?
★今日は早く片付け欲しいなぁ
★今日は〇分くらいまでに終わってくれると助かる~!!
★もう〇時間だけど、大丈夫!?
★考えてやれてるじゃん!
《無視するスキルをつける》
★その場から離れて様子をうかがう
★あえて何もしない環境を与えてみる
ポジティブトークは、子供自身でも使うことができるものなので、親が使っていくことで、子供も使うようになり、自己肯定感もあがっていくという、相乗効果もあるとのこと。
ぜひ、家族みんなで使っていけるといいですよね( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
けど、日々の生活では、なかなか
全てをポジティブトークにするのは難しいですよね(´-﹏-`;)
だから、
できるところから始めていくのをオススメします(´▽`*)アハハ
スポーツをやっているお子様はこちらもご覧下さい!!!
《ポディティブトークスポーツ編》
★プラスの言葉を使う
→ 『良いよ』『OK』『良い感じ』『楽しい』
口に出すと気持ちが明るく、前向きになる言葉を言う
★自信が湧き上がる態度をとる
→ ジェスチャーをして体を動かすこと
「私はできる!」とガッツポーズしてやる。
昨日、先生の指導の時は、アニメのセリフを言おう!とボールを投げる前に
「◯◯(自分の名前)行きマァース!」って言ってボール投げさせてました(笑)
このアニメ知らない子も、楽しそうにボール投げのトレーニングやれてました。
見てる側も楽しかったですよ!
元気に声を出すことで、より力を集中して出せるようにするトレーニングになる。
★繰り返し、言葉にする
スポーツの試合中に良いプレーをしたとき。
「良いよ、良いよ」「ナイスプレー、ナイスプレー」など、
繰り返し言うことで印象に残り、自分への暗示もより強いものになっていく。
色々なところで使えるポジティブトーク
プラスの言葉→「いいね!」「最高!」「楽しい!」など
口に出すと気持ちが明るくなる言葉を
沢山使った会話を
今年は増やしていこうと思っています(^0^)/
必要な方は、
ぜひ 《ポディティブトーク》
を活用してみてください!!
本日もブログ読んで頂きありがとうございました。
今日も一日、皆様にとって
素敵な一日でもありますように(*^^*)>
全国的に花粉も飛来し始めました。
花粉症の方は、しっかり花粉対策してお出かけください。