子育てについて食について 2023.03.13
こちら、ミヤギテレビの『ミヤテレタワー』
夜のライトアップの色で明日の天気をお知らせしてくれます。
子供の習い事帰りに撮った一枚。
この日は、白色でした。白色は「くもり」の予報!!です。
他の色が気になる方は、↓こちらをご覧下さい↓
https://www.mmt-tv.co.jp/mmttower/
みなさん こんにちは( ^ω^ )
4/13からマスクの自由化となりましたが、子供達はマスクをつけたがりますよねぇ(´-ω-`)
なせなんでしょうか??と疑問を持った今日の私。
仙台より マクスを速攻でやめた鈴木です。
日曜日、久しぶりに親子料理教室に行ってきました┗(∀`*)┫=33
今回のテーマは『宮城の郷土料理』
みなさん、宮城の郷土料理といえば何が思いつきますか!?
やっぱり、「牛タン」!?
「ずんだ」!? ですかね・・・
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今回は、この有名どころではなく、
県民なら一度は食べたことある~というものを作りましたよ!
他県の人からしたら、そんな郷土料理あったの???って
感じなのかもしれませんが宮城県にいると食べる機会がすくなくとも年に1度はあるかと思います( ´ ▽ ` )ノ
そんな今回の
↓郷土料理メニューがこちら↓
●ほっき飯
●仙台白菜&青葉餃子
●おくずかけ
こちらのメニュー
仙台に住んで10年以上になりますが、食べることはあっても、作って食べるってことはこれまでなかった(´Д`ι)アセアセ
北寄をみたことあっても、
北寄貝を生でみたのは初めて꒰ღ˘◡˘ற꒱
我が子にいたっては、
北寄貝見るのも、北寄を調理するのも食べるのも初めて( ̄Д ̄)ノ
だから、教室始ってから、
親子でずっと釘付けで説明を聞いてました_φ( ̄ー ̄ )
私は、宮城にきて、北寄貝を知りましたが、
今の今まで、貝を見たことも、調理したこともなく本当に、貴重な体験ができました(๑´ლ`๑)フ
しかも、子供でも簡単に調理できる!!!!!
宮城にお越しの際は、山本町のほっき飯を食べてくださいね。
本当においしいです。ほっき飯
台仙白菜は、日本白菜のルーツのひとつであり、
震災被害をきっかけに復活した
でもあります。
↓伝統野菜の仙台白菜についてはこちら↓
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/know/know-2796/
そんな、仙台白菜、我が子は大スキ(༓∀༓)♡
生で食べると、シャキシャキ、甘くておいしくて꒰ღ˘◡˘ற꒱
我が家は、今年はキムチにしてたべたり、浅漬けにして食べたりしています。
餃子にも使えることを今回知って、ビックリ!!の仙台白菜。
また、宮城ではよく見かける、ローカルフードでしょうか!?
仙台の伝統野菜である“雪菜(ゆきな)”を皮に練り込んだ青葉餃子
皮の材料の4割以上に雪菜が練りこまれており、新緑のさわやかなイメージを思わせる見た目です♪( ´▽`)
↓青葉餃子詳細はこちら↓
http://www.city.sendai.jp/noshoku/kurashi/shizen/norinsuisan/shoku/tokusanhin/gyo-za/index.html
仙台白菜を具に練り込んだ、青葉餃子はこれまたとっても美味しかったです
( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
最後に、「おくずかけ」。こちらは、宮城では有名な『白石温麺(しろいしうーめん)』を使います( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
白石温麺は、そうめんに似ていますが、
油なしで製麺され、うーめんはそうめんよりも短く太いのが特徴で、
長さも10cm程度の短い麺です。
↓白石温麺詳細はこちら↓
https://delishkitchen.tv/articles/1493
宮城県南部を中心に、春秋の彼岸や、お盆の時期等に供される代表的な郷土料理で
数種類の野菜や、豆腐、油揚げ、豆麩などをだし汁で煮込み、白石温麺を加えてとろみをつけた、具だくさんの汁物です
こちらも、ふだんは食べない料理。
こんな機会があり、作って食べることができて本当によかった( ❝̆ ·̫̮ ❝̆ )✧
家では教えることができない事を、親子で学べることは本当に素敵なことだと思います。
ぜひ、みなさんも郷土料理教室
開催される時は、親子で参加してみて下さいヽ(*´∀`)(人゚∀゚*)
きっと、貴重な素敵な体験ができると思います!!
今日もブログ読んで頂きありがとうございました。
皆さんにとって、今日も一日
素敵な一日でありますように
♪───O(≧∇≦)O────♪