おばま工務店公式サイト

丸太を製材したらこうなります

11.5代目 有村 康弘お仕事について 2015.08.17

木の家の価値を伝えたい11.5代目です。

盆休み明けの影響か、問い合わせが多かった1日でした。

一番聞かれたのは、山の木を使った家づくり。


山の木は持っていても、実際にどう使っていいのか分からない。

切ってから使えるようになるまで、2~3年くらいかかるのでは?!


こういう質問、よくいただきます。


では、切ってからどれだけの工程があるのでしょうか?!



まず山で伐採された木は、製材をするために

工場に運び込まれます。

この段階では、まだ乾燥させません。



丸太の状態から、柱などに使えるように製材していきます。



この状態から、乾燥機に入れる前に

桟切りをして、木と木を離して通気をとります。



結構地味な作業なのですが、これをすることで

腐れるの防いだり、運びやすいようにします。

乾燥させる時も、桟切り状態でしたほうが

まんべんなく乾燥されるようになるんですね♪



こう見ると、順番的には

1.山で木を伐採

2.工場に運んで製材

3.桟切りして乾燥

4.乾燥終わってプレカット工場に運ぶ

おおよそですが、1カ月は1~4までの工程でかかります。
(山の状態、木の本数などで変動します)


普通の家づくりでは、この工程がありませんので

山の木を使って家を建てたい場合は、完成までの工期を

少なくともプラス1カ月以上は余裕をみたほうがいいですね!



木を植えた方々のためにも、山の木のある方は

ぜひ、積極的に家に使ってください!!