おばま工務店公式サイト

建て方の今と昔

11.5代目 有村 康弘家づくりについて 2015.11.12

木の家の価値を伝えたい11.5代目です。

工事現場は、常に天気の影響を受けます。

特に、建て方(上棟)する時は天気予報に釘付けになりますね。



雨だけじゃなくて、風考慮したりと

監督が判断してスケジュールを組んでいきます。



熟練の棟梁達が、あうんの呼吸で組み立てていく姿は

本当にカッコいいですよ~ 無駄のない動きとは、このことを言うんだなと実感します。


ただ、昔この上棟は近所の人たちとの共同作業でした。

今でこそ、クレーンがあるので重いものはクレーンを使って動かします。



効率と安全を考えたら、現在クレーンは欠かせない存在です。




しかし、クレーンがない時代は人力で全作業を行わないといけませんでした。

棟梁だけではなく、近所の方々総出で上棟の手伝いをする。

今では、到底考えられない光景だったことでしょう。


近所の方々も手伝うということで、その労いをする為に

餅をまいたり宴会をしたりという文化が出来たそうです。



同じ家づくりでも、時代と共に変化しています。

しかし、いくら変化しようと家づくりの最大のスパイスは「愛情(想い)」です。

今日も想いを込めて作業をしてくれている職人さん達に、感謝です^^