おばま工務店公式サイト

小学生の宿題をさせるタイミングが難しい・・・

11.5代目 有村 康弘家族ネタ 2016.11.16

木の家の価値を伝えたい11.5代目です。

本日、長男の宿題監督を仰せつかりまして
鬼コーチと化しておりました。



宿題をするタイミングって、人それぞれだと思うんですよ。

1.学校から帰って来てからすぐ

2.ご飯を食べた後

3.お風呂からあがった後

我が家の小学生である12.5代目は、ご飯の後かお風呂の後だと急に眠くなるようで
宿題をする途中で寝てしまうというパターンに陥ります。



そのため、帰ってきてからすぐに取りかかると
比較的スムーズに集中できるようです。

同じ小学校の父兄さんに話を聞くと、朝早く起きてするパターンや
ご飯とお風呂を済ませた後にする子もいるようなんです。

我が子の場合は、宿題をしっかりする=ご褒美をもらう権利がある
みたいな思考回路をしているようで、おねだり攻撃がすごいです。
(まあ全力で誤魔化してかわしていますがw)

さらに最近は、学校の時間割が毎週変わるので
次の日の準備をしっかりしとかないと、忘れ物をする可能性が高くなります。



宿題や翌日の準備をする習慣がつくまでは、根気強く面倒見ないとですね。



ただ宿題をチェックするだけじゃなくて、採点もあります。
でも採点することで子供の理解度も確認できるのでいいかも?!

毎日、こんな宿題監督業+家の家事までしてくれてる奥さんには
本当に頭が上がりませんね。世の奥さん方の苦労を感じました。

ということで、引き続き宿題を見守りたいと思います!

11.5代目のFACEBOOKページはコチラ

11.5代目のインスタグラムはコチラ