おばま工務店公式サイト

探究心に火がつきさえすれば、子どもは自ら学び始める~探求学舎in鹿児島~

11.5代目 有村 康弘鹿児島ネタ 2019.08.12

木の家の価値を、探求学舎から伝えたい11.5代目です。

普段は仕事三昧で家族との時間がなかなか取れないので
連休などのお休みは、家族との時間を優先的にとるようにしています。
たまには父親らしいこともしています、はい(笑)

ということで、今回行ってきたのがこちら。
この連休で一番のハイライトと言ってもいいイベント。

以前ブログでもご紹介しました、探求学舎さんの探求ツアー2019in鹿児島


探求学舎って何?という方は、こちらの動画をチェック!



「できる!を育てる」から「やりたい!を育てる」

代表である、やっちゃんこと宝槻泰伸さんは三兄弟の長男さんで
幼少期から「探究心に火がつけば子どもは自ら学び始める」がモットーの型破りなお父様の教育を受け
見事に京都大学へ進学。次男、三男さんも続いて強大に合格するという離れ業を実現。
その経験を取り入れた授業は大好評で、今年はテレビ番組情熱大陸にも取り上げられたほど。



今回は宇宙誕生や、オーケストラに関する授業だったのですが
堅い話になりそうな内容を、見事子供たちの興味を引き出すような流れで
わが子たちも、どんどん引き込まれて本来勉強では暗記すべき内容を
自分たちで興味を持って覚えようとする姿は圧巻でした。

親である私たちが一緒に聞いても面白く楽しく勉強ができます。
こんな先生と小さいころに出会ってたら、もうちょっと勉強が好きになっていたかも?!

2020年にセンター試験が廃止になり、より論理的な思考や個性が問われる時代。
そんな時代にこそ、この探求学舎はドンピシャじゃないでしょうかねぇ。

誰もがライフワークを通して社会貢献できる未来。
そのために興味開発という教育文化を確立する。

興味開発というコンセプトなのですが、これがまた秀逸で
今までオーケストラなんて興味がなかった子供たちが
授業が終わったとに、ベートーベンやモーツァルトに興味を持つようになる。
ただ音楽に興味が沸くというより、その背景だったり組み立て方に焦点がいくので
本質的なところから音楽を理解しようとするんですよね。

同じ内容でも伝え方でここまで伝わり方が変わるとは、恐るべし探求学舎さん!!

また鹿児島でもやる可能性があるとのことでしたので、興味のある方はぜひ参加してみてください♪



激辛麻婆豆腐を食べながら思ったのは、おおむねそんなところでした。



イベント関係者の皆様、本当にいい機会を作っていただきありがとうございました^^