おばま工務店公式サイト

初 初午祭。

日々について 2015.03.22

8日の日曜日、霧島市のイベント、初午祭に

初参加しました。 西です。

 

初午祭、、、調べてみると、五穀豊穣・家内安全・畜産奨励・厄払いなどを祈願する祭りとして

室町時代から約460年以上の歴史と伝統がある、とのことでした。

特徴は何と言っても、「鈴かけ馬踊り」、背中に飾りをつけ、首に鈴をつけた、鈴かけ馬を先頭に

踊り手が太鼓や歌に合わせて、踊り歩くところです。

 

住まいずが参加しているグループの先頭を行く鈴かけ馬は、小さめのかわいいこのコでした。

朝の9時ごろ、お祭りのスタート。

なれない踊りでなんとか列について行きました。。。

当日は快晴のなか、たくさんの人で賑わっていました。

地元にこんなお祭りがあるってすばらしいですね。

合間合間で踊る踊り手さんの舞いも素敵でした。

踊り、簡単だよ、と聞いていましたが、前に歩く人を見よう見まねで踊っても

手と足の動きはバラバラでシドロモドロ状態でした^^;

お祭りが終盤となる午後3時ごろ、やっとなんとか手足が揃ってきました。

いや~踊りを見ていたおばさま達は、こいつ下手やなあ~と思っていたはずです。

来年はなんとかもっとうまく踊りたいものです。

3月だというのに良く日に焼け、やっと最近皮がむけるのが落ち着きました。

この時期の紫外線をなめたらダメですね。