おばま工務店公式サイト

節分は祖母が大事にしていた一大イベントでした!

子育てについて日々について 2023.02.07

今週のペットショップパトロール。

今週は飼い方のお勉強。

可愛いわんこに出会いました!!癒されますよねぇ~。

 

皆さん、こんにちは(*^▽^*)

仙台よりブログ更新の鈴木です。

 

早いもので2月。

2月3日、節分できたが、みなさん豆まきしましたか?

 

鈴木家は色々と予定が重なり、

今年は、初めて家で豆まきをしない年となりました。

 

かわりに、

雀踊りの仲間とみんなで豆まきしてきましたよ‼️

初めて練習日と重なり、

豆まき大会となりました(^^)/”””””

鬼が持って逃げる籠の中に、どれだけ豆を入れれるか!!!

桃太郎お面を倒さず、鬼のお面だけを倒せるか!!!

いつもとは違う豆まきで、豆まきを楽しみました(人゚∀゚*)

この後、ちゃんと練習もしましたよ(笑)

 

 

 

ところで、皆さん

 

私、今回ラジオでたまたま聞いて知りましたが、

節分の日というのは、うる年との兼ね合いでずれる日もあるとのこと。

毎年2月3日は節分の日と思っていましたが、違う日もあるそうです!!

Σ(゚д゚|||)  驚きです!!!

 

そして、このラジオを聞いていたら、

 

祖母から教えてもらった事を思い出しました。

不思議ですねぇ。

記憶が薄れてた祖母との思い出が蘇ってきました˘˘

 

 

私は、幼い頃、節分のことをよく祖母に聞いていました。

 

《なぜ!?節分の日に豆をまくの?》

 

祖母曰く、

「災害、病なとの災いがくるのは鬼の仕業。

鬼が入ってこんように、福豆を、鬼の目(魔の目)に投げて、

邪気を払う(魔を滅する)けん豆まきっていうとぞ。」

 

魔の目=豆、魔を滅する=まき

ということだったと思います。

これはなんとなくしか覚えてません(´Дι)アセアセ

 

私が一番記憶に残っているのが、

祖母は、大豆を煎って福豆を作っているとき。

毎年毎年、大豆を煎るのを隣で見てた私に祖母が言ってました。

「煎る(鬼を射る)ことで、邪気がとるっと!

鬼は夕暮れにやってくっけん、

豆まきは夕暮れにすっと、そして邪気を払った家に福を招き入れてやらんぎいかん。

福がいる家には鬼はこんと!!やっけん、鬼の面と福の面つけて、豆まきすっとぞ!

鬼の面と福の面が一緒にいてこそ、豆まきばい!!

「しっかり叫んで鬼ば追い出し、福ば招きいれんといかんばい!」

 

《なぜ年の数だけ豆を食べるの?》

 

「この福豆を年の数だけ食ぶっぎ、病気ばせんで元気に過ごすっと、その為に、数え年のぶん食べるとぞ!」

「おいんごと年寄りになると年の数なんて食べれんやろ?

そいぎ、食べれる分だけ食べて、あとは、お茶に入れて、

福茶として飲んで元気と幸せば願うとばい」

(´`)フフ

 

こんな話を、祖母から聞いていた私は、祖母同様に、

節分の日は、一大イベント!!

幸を招きいれたい一心で

鬼と、福と、福豆を準備して、部屋中の窓を開けて、豆まきをしてました(o^^o)笑

 

 

 

それが、それが

 

仙台にきてから、覆されました

 

!!!∑(゚Д゚ノ)

 

スーパーに売られている落花生!!

 

スーパーで配られているお面鬼の面しかない。

どこを探しても福の面がない!!

今年、こちらのスーパーには桃太郎のお面

もはや、鬼退治だけやれば良い感じに(´--`)

 

 

当時、衝撃すぎて母に電話したほど()

今年は桃太郎のお面!?  

驚きはしたものの ㍗!!!∑(゚Д゚ノ)

時がたち、今では地方によって節分のやり方もいわれも違うんだなぁ〜、今では違和感は感じつつも

受け入れながら生活しています。

 

皆さんのところの節分はどんないわれがありますか!?

どんな豆まきしましたか?

 

ラジオを聞いて感じたこと、それは。。。

祖母が節分や豆まき、立春について教えてくれたことは、

今、色々調べても、多少、違いはあれど、あながち間違って教えられてはなかった。

幼い私でも、昔は大事な日だった!!

邪気はらって清めるぞ!という思いをもって、豆まきしてました。

 

そんな私も今では、

祖母に教えてもらった時のような気持ちは薄れ、

ただ、なんとなく風習があるからやっている感じになってました。

(´Дι)アセアセ

 

豆まきをやらなかったから、

本当に邪気が入ってくるのか???

福は入ってこないのか?

そう言われると、何も言えなくなる自分(ママ)がいます。

 

恵方巻きも、もはや7種入っている恵方巻きすらあまりみなくなりました( ´дll)

 

現在の節分はイベント化していますよね。

 

こちら、イベントを楽しんで去年作った恵方巻き!!!

 

 

節分もイベント的になっても受け継がれている風習。

 

立春という季節の節目をまだ

大事に思っている証拠なのでしょうか?

 

何気に聞こえた、ラジオから

祖母を感じ、節分の日を大事にしていた祖母を思い出させてくれました。

来年は、子供に祖母の話もしてあげて、豆まきができたらいいなぁ(@^^人)

「鬼は外!福は内!!」

 

本日もブログ読んで頂きありがとうございました。

今日も一日、みなさんにとって

素敵な一日でありますように˘˘