おばま工務店公式サイト

自分の山の木で家を建てる 伐採からの流れ

11.5代目 有村 康弘お仕事について 2015.07.22

本物の木の家の価値を伝えたい11.5代目です。

Facebookで好評だった、このベンチ



実は、このデザインをしたのは当時18歳だった女の子。

こういう豊かな発想を、今後も育てていって欲しいですね^^


ということで、質問が多かった

『自分の山の木で建てる家』の流れを紹介したいと思います。


まずは、伐採した木を山から運び出します。



本数が多いと、こういうトレーラーを使って製材所に運び込みこむことがあります。



原木のままでは、家の材料に使えないので

設計図に合わせて、まずは製材をします。



このまま、木と木を密着させておくと

うまく乾燥できないので、桟切りと言って隙間を作る作業をします。



そして、乾燥釜へGO!!
(写真は桧の柱材です)



その時の木の状態や、天候・湿度などをみて

調整しながら2~3週間かけて乾燥させていきます。

ここが腕の見せ所なんですね~


山によっては、こういった板木が取れることがあるので

お客様のリクエストに合わせて、テーブルやテレビボードに加工していきます♪




乾燥が終われば、プレカット工場に運ばれて行って

構造を組むために、加工されます。



加工が終わって、現場に運んで組み立てていきます。




山によっては、杉や桧以外にも

センダンやイチョウなど家具などに使える木もあるので

しっかりと事前にチェックしないと勿体ないです。

そこは、同行して一緒に確認させていただきますのでご安心を♪


より詳しい流れは、コチラから!

山の木をお持ちの方は、ぜひ家に使ってみてくださいね^^