おばま工務店公式サイト

今の私たちに出来ることは何だろう

11.5代目 有村 康弘日々について 2016.04.19

木の家の価値を伝えたい11.5代目です。

行ってきました、熊本県!!



そもそも、何で行くことになったのか。


正直、今回の震災情報を見聞きする度に

「自分には何が出来るんだろうか?」と、悩んでいました。

救援物資を持って、現地に行った方がいいのか??


SNSなどでは、色々な意見があるわけです。


「ただ荷物を持っていくだけなら行かない方がいい」

「ボランティアはいらない」

「物資は足りてる」

「一般車が来ると、緊急車両の邪魔になる」などなど


必要そうなものは、郵送で送ってはいましたが

頭の中でモヤモヤしつつ、状況を見守っていました。


でも、熊本の仲間たちから現状を聞くと

やはり居ても立ってもいられなくなったという流れ。

現地は、我々が思っている以上に大変なんです。


ということで、朝からスタッフ総出で準備開始。



11代目の指揮のもと、どんどん物資が集められます。



色々持っていっても仕方ないので、本当に現地で必要なものだけを厳選。

やっぱり一番は、水と食糧とのことでそれをメインに準備。




なるべく、渋滞の原因になりたくないということで

午前1時に出発!!これなら、車も少ないだろうと読みました。


案の定、スムーズに進み過ぎて

途中、休憩&仮眠を挟みながら4時半には熊本市に到着。

ただ、道が結構隆起が酷くて夜道はちょっと怖かったです。



現地では、コンビニやお店の駐車場で

社内泊をしている人が想像以上に多く

建て物の中で、地震に遭遇したくないという気持ちが伝わってきます。


コンビニに入っても、食料はほぼゼロ。



例え入荷されても、すぐに無くなるとのことでした。


そして、朝一で目的地に到着!



物資を運んでもらいます。




喜んでもらってる姿を見て思ったのは

これから出来ることは何だろうということ。


恐らく、どんどん物資も運び込まれて

復興に向けて盛り上がっていくと思うんですね。


それでも、もちろん継続的な支援は必要ですが

被災していない私たちは

いつも通り、仕事を一生懸命することが大事かなと。


そして、たまには熊本の馬刺しを注文してみたり

中津の唐揚げを食べてみたり、湯布院の温泉旅館に行ってみたりすることで

一番の復興のお手伝いになるのではと、国道3号線を運転しながら思いました。



こういう時だからこそ、考えさせられますね。

がんばろう、九州!!

何かうまくまとまりませんが、今日はこんなところで。